資金の調達方法にはさまざまな種類があります。銀行の融資やローンは特に利用される方法ですが、場合によっては利用できないこともあります。そこでおすすめなのがファクタリングです。ファクタリングにも審査がありますが、ローリスクで最短即日の資金調達ができる方法として、近年利用される機会が増えています。審査が通りやすい業者や、審査に通るためのポイントはあるのか気になる方も多いのではないでしょうか。
今回はファクタリングの審査に通るためのポイントや、審査に通りやすい業者をご紹介いたします。
ファクタリングとは
まずはファクタリングがどのようなものかについてご紹介いたします。
ファクタリングとは?
売掛債権を現金化する資金調達方法のことをファクタリングと言います。ファクタリング業者に売掛債権を譲渡すること現金化する方法のため、融資とは異なります。わかりやすく説明すると、利益を受け取る権利を事前にファクタリング業者に買い取ってもらうことです。売掛金の回収前に現金を調達できるため、資金繰りが難しい際に用いられることがあります。売掛債権の買取以外に保証を付けるなど、さまざまなサービスがあります。
手数料などが必要になるので、利益で得られる金額を満額受け取ることはできません。ただし、融資とは異なり担保などが不要なのでメリットも多くあります。
売掛債権担保融資(ABL)とは何が違う?
売掛債権を利用した現金調達方法には他に「売掛債権担保融資(ABL)」というものがあります。しかし、こちらは名前の通り融資です。
以前は、企業などが融資を受ける場合に不動産などを担保としていましたが、中小企業など企業によっては不動産を所有していないこともあるでしょう。そのような場合は、売掛債権を担保に融資を受けることができます。これを売掛債権担保融資といいます。
悪質な業者の中にはファクタリングだと思わせて契約を結ばせ、実質は融資であるというケースも存在するようです。融資は手数料が発生しない代わりに金利などが発生し、最終的に支払いが非常に高額になってしまうこともあります。
そのため、契約前には口頭説明だけで信用せず、契約書をよく確認しておきましょう。
2社間ファクタリングと3社間ファクタリングの違い
ファクタリングの契約には2社間と3社間の2種類の形態があります。
2社間は、ファクタリング業者と契約を結んだ企業のみで行われるファクタリングです。3社間はこの2社に加えて、売掛金を支払う売掛先企業の3社で契約を行います。2社間では一旦、ファクタリングを利用する企業が売掛金を受け取ってからファクタリング業者に支払いを行いますが、3社間の場合は売掛先が直接ファクタリング業者に支払いを行います。
そのため、3社間の契約では、事前に売掛先企業の承諾が必要となります。契約も売掛先を交えて行う必要があるため、2社間に比べて手間がかかりますが、ファクタリング業者にとってはリスクが低いため、その分手数料が低く設定されています。
また、売掛先にファクタリングを利用することを知られると、場合によっては関係性に悪影響を及ぼす可能性がありますが、透明性を担保できるということでもあります。
一方、2社間契約は3社間契約に比べて現金調達が早いというメリットがあります。2社間契約は売掛先の承諾も不要なので、関係悪化が心配な場合はリスクを下げることもできるでしょう。
買取型と保証型がある
ファクタリングには種類があり、こちらでは買取型と保証型について説明します。
<買取型>
売掛債権を用いるファクタリングの中で最も多いのが買取型です。買取型は売掛債権をファクタリング業者に売却する方法で、支払期日前に資金を調達できます。非常にスピーディーな資金調達ができるため、急ぎで資金が必要になった場合には心強いファクタリングです。
買取型のメリットは素早い資金調達方法と、審査の簡単さが挙げられます。審査が簡単といっても、銀行の融資に比べて簡単というだけなので、売掛先の売掛債権に十分な信用がなければ利用は難しいでしょう。
買取型のデメリットを挙げるとするなら、手数料の高さです。買取型は売掛債権の売却時に手数料が引かれた金額が支払われます。手数料は与信によって異なるので、銀行融資に比較すると割高な傾向になっています。
<保証型>
一方、保証型ファクタリングは売掛債権の保険として使われることが多いファクタリングです。また、ファクタリング業者が貸し倒れリスクを保証するために、与信管理をするアウトソーシングとして用いられることもあります。売掛債権に対して支払いをファクタリング業者が保証することで、取引先の支払い能力や、契約先が特定の業者に集中している場合に用いられることが多いです。
売掛債権に対する保証があるので、貸し倒れのリスクを低減できます。保証があるので万が一、取引先が倒産した場合でも資金調達が可能というメリットがあります。また、支払い能力が不安視される場合に用いることで、信頼性が高いとアピールすることができます。十分な信頼があると思ってもらえれば、高い取引を行うこともできるでしょう。
ただし、保証型ファクタリングは保証料の支払いが発生します。保証料は取引先の与信によって変動します。そのため、事前に保証料と貸し倒れのリスクについて考えることが大切です。
ファクタリングの審査では何を見ている?
ファクタリングを利用する際には審査が必要ですが、どのようなことを審査するのでしょうか。こちらでご紹介いたします。
どんな売掛金なのか
ファクタリングでは売掛債権を用いて契約をしますが、売掛債権にも種類があります。
たとえば、一時的に発生する売掛金に比べて継続的に発生する売掛金のほうが高値での取引をされる傾向にあります。
通常の融資では利用者の情報や勤め先などが重視されますが、ファクタリングでは企業の信用はあまり重視されません。企業そのものよりも、売掛金が重視されるためです。また、信用のレベルに合わせて手数料が異なることも重要なポイントです。
世の中には悪質な業者が架空の売掛金を利用してファクタリングを行おうとするケースもあります。売掛金は、基本契約書や発注書、受注書などの書類を用いて実際にあると証明できます。
売掛金はそれらの書類によってどのような売掛金なのかを知ることもできるため、ねつ造した書類や簡単な書類だけしか用意できない場合は、売掛金としての証明が不十分であるとして審査に落ちてしまいます。
信用性
売掛先の企業規模によっても信用が異なります。一般的には中小企業に比べ、有名な企業や大手企業などが売掛先の場合、信用性が高いとされるでしょう。
売掛先の信用が高い場合、きちんと支払いがあるか以外に、支払いが遅れないか、売掛先が倒産しないかなどのリスクを回避することにもつながります。
一般的に信用性が高いとされている企業は、上場している大手有名企業以外に、官公庁や金融機関と取引がある企業などが該当します。官公庁や金融機関との取引は信用が高くなければ利用できないので、それだけで信用性が高いという証明になり、審査に通りやすくなります。
よって複数の企業と取引を行なっている場合、できるだけ高い信用のある企業の売掛債権を用いることが大切です。
支払いの期日
支払いの期日も重要な審査ポイントです。一般的に、売掛金の支払日が近いほど審査は有利になり、離れるほど不利になります。これは、売掛金の支払いまで時間があると、支払いまでの間に災害や経営悪化など何らかのトラブルが生じた際に支払いが難しくなってしまうからです。日数があるほうがリスクを抱える期間も長くなってしまうため、支払期日はできるだけ短くすることが大切です。
取引の期間
取引の期間がどれくらいなのかも審査の対象です。
一時的な取引に比べて長期的に取引の実績があると、信頼関係が十分に構築されており、問題なく支払いがされるという確信につながるためです。また、新たな取引でこれまでに取引実績がない場合でも、今後継続して取引が発生するということであれば、比較的信用性が高いという判断がされるでしょう。
差し押さえの可能性
ファクタリング業者が重視するポイントには差し押さえの可能性もあります。これは、差し押さえが行われた企業に対して、ファクタリング業者は売掛金の回収が難しいからです。
差し押さえが発生する可能性があるケースとしては税金、または保険料の滞納をしていることなどが該当します。
通常、公的機関からの売掛債権である医療ファクタリングでは、公的機関からの支払いなので、信用も高く、回収リスクも低いとされています。しかし、医療ファクタリングであっても差し押さえが発生すると、強制力が非常に高いので資金の回収が難しくなります。
そのため、どのような種類の売掛金であっても、差し押さえのリスクがある場合にはファクタリングの利用は難しいと考えておきましょう。
ファクタリングの審査に落ちてしまう原因
こちらではファクタリングの審査に落ちてしまう原因を4つご紹介いたします。
担当者の印象がよくない
いくら信用がある売掛債権であっても、申込時や対応の際に担当者の印象が悪いと審査に落ちてしまう原因になるでしょう。たとえば、きちんと質問に対して受け答えができない、服装などに清潔感がないなどが該当します。
外見がきちんとしていても、面談での受け答えが誠実でなければ印象が悪くなってしまいます。ファクタリング業者に対して架空の債権を使って取引をしようとする業者が存在するため、きちんと質問に対して答えることができない場合、債権が本当に存在するか不審がられる可能性があります。
金額が大きすぎる
ファクタリングを利用したい場合は、金額に注意が必要です。売上規模が仮に2,000万円程度の場合、同額程度であれば利用できると思われますが、実際の売上と差がありすぎる金額は不審に思われてしまいます。その気がなくとも、場合によっては目的とは異なることに使おうとしているのでないかと疑われるリスクもあるでしょう。また、実はあまり業績が振るわず、持ち逃げをしようとしているのではないかと捉えられる可能性もあります。
ファクタリングの金額が大きくなるほど貸し倒れリスクは高まり、小さいほどリスクも低くなります。当然、リスクの高いほうが審査も厳しくなるため、金額を考えるというのは非常に重要です。
また、場合によっては利用したい企業側に問題がなくても、高額なファクタリングは断られるケースもあります。これはファクタリング業者の買取資金に余裕がない場合などが該当します。
原因がファクタリング業者、ファクタリングを利用したい業者のどちらであっても金額が大きいと審査は厳しくなる傾向にあり、利用の難易度は上がってしまいます。そのため、自社の売上金と見合っている金額か、またファクタリング業者が想定している金額内であることを意識しましょう。
売掛金の証明ができない
これまでにも何度かご紹介しましたが、売掛金の証明ができない場合はファクタリングの審査を断られてしまいます。それはファクタリング業者からすると詐欺の可能性が高いからであり、たとえ虚偽の申告でなかったとしても証明ができなければ利用できません。万が一、ファクタリング業者が詐欺に引っかかってしまうと売掛金を1円たりとも回収できなくなってしまうからです。特に金額が高額になると、倒産のリスクもあります。
ファクタリングを利用したい場合は、証明できる書類などが揃えられるかを確認しておきましょう。
会社や売掛債権への信用が低い
ファクタリング業者が最も重要視することは、売掛先の信用情報です。
信用情報の審査ではただ知名度が高いからなどが基準になるのではなく、実際に支払い能力が十分にあるかを「帝国データバンク」や「東京商工リサーチ」などの外部機関を利用して調べます。このような外部機関を通した情報には、企業の業績以外に資金状況や当座比率、収益性など非常に多くの細かな情報が掲載されています。
決算の数値は売掛先の業績によって異なり、上場企業の場合は決算公告、未上場企業は帝国データバンクなどの数値をベースにします。ただし、企業の規模によっては第三者機関にも掲載がないこともあるでしょう。そのような場合は審査ができず、審査評価が低くなってしまいます。
特に個人事業主などの場合は資金回収が難しいと判断されることが多いため、注意が必要です。
ファクタリングの審査を通りやすくする方法
ファクタリングの審査を通りやすくする方法をこちらで5つご紹介いたします。
3社間ファクタリングを選ぶ
売掛金が本当に存在することを証明できるため、2社間ファクタリングよりも3社間ファクタリングのほうが利用できる可能性が高くなります。
3社間ファクタリングでは、売掛先に売掛金の譲渡を受けたという通知(債権譲渡通知)を行うため、売掛金が虚偽でないことを証明できます。
2者間ファクタリングの場合、売掛先は契約に介入しないため、債権譲渡の通知もありません。そのため、悪質な業者がファクタリング業者を騙そうとする場合は2社間ファクタリングを狙う傾向にあるからです。
2社間ファクタリングは債権譲渡通知の代わりに債権譲渡登記が必要になりますが、売掛金が存在しない場合は登記をしても意味がありません。
そのため、3社間ファクタリングは売掛金が実在することの証明につながります。また、手数料が2社間ファクタリングに比べて安いため、利用する側にもメリットとなるでしょう。
2社間ファクタリングが難しい場合は売掛先にも事情を説明し、3社間ファクタリングを利用することをおすすめします。
信用度を上げる
ファクタリングの審査では信用が非常に重要です。もし信用が足りないと判断されそうな場合には、必要書類を事前に準備しておきましょう。一般的にファクタリングの審査に必要となる書類は下記の通りです。
①本人確認書類(身分証明書など)
②売掛先への請求書
③売掛金の証明ができる書類(契約書、納品書、発注書など)
④入出金が確認できる通帳
これらの4点は必ず提出する書類です。
これに加え、ファクタリング業者によっては下記の書類も求められることがあります。
①会社謄本
②決算書
③納税証明書
④ファクタリング契約書(これまでに利用したことがある場合)
これらの書類を事前に不備なく準備し、速やかに提出できるようにしておくだけでも印象は良くなるでしょう。
事前によく確認し、書類を準備しておきましょう。
売掛金の選び方
売掛債権であれば、必ずしもファクタリングに使えるというわけではありません。買取できない売掛債権も存在するため、まずは売掛金が譲渡できるかどうかを確認しておきましょう。
譲渡できない売掛金の例として、個人への債権、「下請代金支払遅延防止法」に該当する債権、売掛金よりも買掛金が多い債権などが挙げられます。また、回収が難しいと判断された債権も譲渡はできません。
また、ファクタリング業者にとって買取リスクが低い債権を選ぶことも大切です。買取リスクが低い債権の特徴は下記の4点が基準です。
①支払いまでの期間が短い債権
②上場企業、官公庁など信用力が高い債権
③取引の実績が多い売掛先の債権
④支払い履歴が豊富な債権
これまでの利用実績
通常、ファクタリングは回数を重ねるごとに審査が緩くなる傾向にあります。もしこれまでにファクタリングの利用実績がある場合は、同じファクタリング業者に繰り返し利用することをおすすめします。
これは売掛金の回収実績が増えることで貸し倒れのリスクが下がることと、継続利用することでファクタリング業者に利益が増えることが理由です。
新規の申し込みはできるだけ避け、同じファクタリング業者を利用するようにしましょう。
複数の業者に申し込む
ファクタリングは融資など他の資金調達方法に比べると歴史が浅く、老舗といえる業者がないのが現状です。そのため、審査基準がまだ明確には定まっておらず、新規参入するファクタリング業者も多くいます。特に開業して間もない業者は、審査の際など柔軟に対応してくれるケースもあります。そのため、複数のファクタリング業者に相見積もりをしてみることもおすすめです。
審査が通りやすい業者
審査が通りやすいとされているファクタリング業者を10社ご紹介いたします。
①アクシアプラス
顧客に合わせて利用しやすい3つのプランを提供しています。来店不要のクラウド契約にも対応しており、最低水準の手数料(4~9%)、審査通過率90%以上と非常に高い通過率を誇っています。債権譲渡契約書などの書類作成が不安な方も安心して利用できる代行サービスもあります。
上限50万円の3社間ファクタリングも扱っており、少額利用をしたいという場合にも利用しやすいです。その他にも、上限金額が2,000万円のプランまであるので、目的に合わせてプランを選んでください。
②SKO
資本金1,000万円以上、メインの取引銀行がメガバンクなので信頼性が高い業者です。2社間ファクタリングなので、売掛先にファクタリング利用を知られたくない場合も安心して利用可能です。また、24時間対応のホットラインもあるため、連絡を取りやすいというメリットもあります。土日も対応してもらえるので、緊急事態にも安心です。
手数料は5%からなので業界最低水準、ノンリコースというところも利用者に嬉しいポイントです。
③QUQUMO
手数料がなんと1%からと非常にリーズナブルであり、入金まで最速2時間という買取型のファクタリング業者です。2社間契約なので売掛先に連絡が入ることもありません。また、法人だけでなく個人事業主でも取引ができます。債権譲渡登記も不要なので、履歴にも残りません。ノンリコースなので安心して契約できます。
また、金額の上限が設けられていないので少額から高額まで必要な金額を利用できます。
④日本中小企業金融サポート機構
一般社団法人が運営している、信頼性が高い業者です。「財務局及び経済産業局認定の経営革新等支援機関」の表記があるところも安心できます。サイトには5秒で診断できる簡易診断があるので、簡単に手数料を調べられます。審査通過率95%という高い水準なので、信頼感だけでなく利用がしやすいという証明でもあります。完全非対面で契約ができるオンライン契約が導入されているので、来店が厳しいという方でも利用できます。
⑤ファクターズ(ファクタープラン)
出張費や見積もり、書類作成など初回であれば無料で利用できるサービスが豊富にあります。また、午前中に申し込めば最短で当日の15時までに現金が受け取れるスピード対応も人気です。最小30万円からなので、少額利用をしたい場合にも便利です。最大3,000万円なので、大口の融資を希望する場合にも利用できますよ。
24時間年中無休で受付をしているので、緊急時にも利用しやすいでしょう。リピート率91.3%なので、満足度も高いことがうかがえます。
⑥アクセルファクター
手数料2%からというリーズナブルさが魅力ですが、最大1億円まで対応してもらえるので大口の取引をしたい場合は非常に心強いですね。さらに注目したいのが、ファクタリング業者では珍しい買取額の下限を設定していないところです。数万円はもちろん、1万円以下の売掛債権でも利用ができます。
法人だけでなく、個人事業主の方にとって非常に利用しやすいのではないでしょうか。長期の利用による経営回復を見込めるところも魅力です
⑦BestFactor
買取手数料2%から、平均買取率92.2%という利用がしやすい業者です。来店不要、最短24時間以内で振り込まれるため、時間がない場合でも安心できるでしょう。2社間ファクタリングで売掛先にファクタリング利用を知られる心配もありません。30万円から利用できるため、少額の資金調達や個人事業主でも利用しやすいでしょう。
サイト内には簡易診断シミュレーターがあるので、申し込みの事前に買取手数料を診断できます。
⑧うりかけ堂
手数料が2%から、最小30万円から利用できるので中小企業や個人事業主など少額の利用もしやすい業者です。取引先が大手銀行なので、信頼性も高いといえるでしょう。最短即日での振り込みですが、必要書類が揃っていれば2時間ほどで対応してもらえるので急ぎのときも安心です。
利用者の50%ほどが個人事業主なので、他社で断られた個人事業主の方も相談してみると良いかもしれません。電話での契約もできますが、直接話したい場合は出張を依頼することも可能です。
⑨クイックマネジメント
なんと現金化まで最短30分という非常にスピーディーな業者です。法人、個人事業主を問わず利用でき、最大5,000万円まで対応しています。下限額の設定はないため、少額利用もしやすいです。現金化できる額や、いつ資金が振り込まれるかの相談にも対応しています。
2社間ファクタリング、3社間ファクタリングの両方が利用できるので、用途や目的に合わせて契約を変えることもできます。面倒な手続きや柔軟な審査にも定評があります。
⑩No.1
通常の売掛債権買取以外に診療報酬ファクタリング、介護報酬ファクタリングなども提供している業者です。法人以外にも個人事業主、フリーランスのファクタリングなど幅広い層に向けてサービスを展開しています。通常のファクタリングでは50~5,000万円なので目的に合わせた利用がしやすいでしょう。
2社間・3社間ファクタリングのどちらにも対応しており、3社間ファクタリングなら手数料1%からと非常にリーズナブルです。来店不要、全国出張にも対応しています。
審査が通りやすい業者の特徴
最後に審査が通りやすいファクタリング業者の特徴を5つご紹介いたします。
個人事業主の利用ができる
個人事業主は法人に比べて社会的責任が低く、何らかのトラブルがあった際に売掛金の回収前に逃げられてしまうと考えられやすくなっています。特に従業員が1人もいない場合は、注意すべき対象とされているようです。
そのため、個人事業主はファクタリング業者から利用を断られることが多いですが、なかには個人事業主の利用ができる業者もあります。
個人事業主は第三者機関の審査もできないため、この時点でかなり審査が緩いと考えられます。
手数料の上限が記載されていない
手数料の上限が記載されていない場合、法外な手数料を請求されるのではないかと不安に感じることもあるかもしれません。しかし、実際は反対です。手数料の上限を設けてしまうと臨機応変な対応が難しくなり、審査に落ちてしまう可能性が高くなります。
契約書などにも手数料に関する記載はあるため、もし不安がある場合は事前に確認してから判断しましょう。
中小規模の業者
最近はファクタリングを運営する企業が増えており、銀行や上場企業など大手の企業も参入しています。大手企業が手がけるファクタリングは審査に必要な情報が多く、手堅い経営をする傾向にあります。そのため、たとえ手数料が同額であっても中小企業のファクタリング業者に比べると大手は審査が厳しいようです。
ただし、零細企業規模のファクタリング業者の中にはヤミ金業者が紛れている可能性があります。売掛債権を担保にローンを勧められた場合は高い確率でヤミ金業者です。その場合は契約を結ばないよう、十分に注意してください。
設立後間もない業者
ファクタリング業者は業界のなかで審査の基準などが統一されているわけではありません。そのため、設立後間もない業者は審査の基準が社内でもできておらず、利用できる確率が高くなっています。
審査ができるだけ緩いファクタリング業者を探す場合は、新設されたファクタリングを探すとよいでしょう。
審査に融通がきく
ファクタリング業者の中には審査にAIを使っていることがあります。AIの審査は機械で行うため、すべて数値によって判断されています。人を使わないため、ファクタリング業者にとっては人件費を抑えることができ非常にスピーディーで効率的な業務が可能です。ただし、機械によって判断がされるため、基準を満たしていない場合は審査から落ちてしまいます。
審査の融通がきくのは人による審査を行なっているファクタリング業者です。
AIを用いる審査を行なっている業者は、取引がWeb上で完結します。審査や取引の方法も業者を選ぶ際には確認しておきましょう。
まとめ
今回ご紹介した通り、ファクタリングの審査に通るにはいくつかポイントがあるため、申込時にはしっかり確認して抑えておきましょう。なかなか審査に通らないと悩んでいる方は今回ご紹介した方法や、審査ハードルが低いファクタリング業者に相談してみてはいかがでしょうか。